地元だからほっとする。地元だからこそ緊張する。
- 塾長
- 2018年4月5日
- 読了時間: 3分
今日は井田中の入学式でした。
井田個別も私と講師の二人で学校近くで 『文具ガチャ』の配布をさせていただきました。
お邪魔いたしました。
これで井田個別が行った校門前配布は2度目となりますが、
感想は、井田中の人は子供も、保護者様も優しいということ。
私も生まれてからうん十年元住吉の住民。
(最近おじさん扱いに敏感なので、あえて年数はぼかします。
ぼかしてる時点で・・・おじさんなのか?)
そのため地元の方々にこれだけ受け取ってもらえるということに
本当に安心します。
半分は塾の宣伝として配っているんですが
半分は地元の人への顔見せ、みたいな感じなので、
正直、緊張します。
(もともと私は人見知りですし・・・)
ただ、受け取る方としては 塾長が地元だろうが何だろうが、
塾が道で何かを配っている だけだと思いますので、
ちょっと邪魔だな・・・とか 迷惑な思いをされた方もいるかなあ、
と思います。
私も、地元だからこそ、迷惑にならないかな、
と不安にもなっています。
ご迷惑でしたら、何なりと塾までお申し付けください。
さて、井田個別は、
色々な塾で修行を積んだ塾長が
地元の生徒達にいい塾に通ってほしくて立ち上げた塾です。
今まで20年以上塾で得た知識全てを、
地元の生徒、そして井田中の生徒に還元できればと思っています。
ただ、認知度はまだまだです。
今回配らせていただいたことで、
また少し、井田個別の名前を知ってくれた方は増えたかな、
とは思います。
話したい特徴は色々ありますが、
1:2個別指導の塾。
井田中完全対応の塾。
受験に強い塾。
一人一人をしっかりとみる塾。
生徒の時間を大切にする塾。
塾長に20年超の経験がある塾。
昨日分からなかったことを絶対に今日分かるようにする塾。
自分に自信のない子が自信をつけられるようになる塾。
地元の小さな個別指導塾。
などなど色々です。
色々知ってもらいたいのですが
大きな塾とは違い、
たくさん広告を出すことはできないので、
その点でまだまだ知られていないこと。
そして、まだまだ認知度のない塾に対しては
不安感を持たれる方も多いかと思います。
保護者様は、
大手の広告や、大手のうたい文句、
そして広く知られていることの安心感も
塾を選ばれる材料となると思います。
ただ、お配りした広告物の中でも書かせていただいたのですが、
大手の塾においても、 実際には『塾長の経験年数』が重要で、
経験によって、広告のうたい文句がどれだけ生徒に還元されるか、
が決まってきます。
広告でのうたい文句は良かったけど・・・
っていうのはよくある話で、
それは他でもない塾長の経験不足から来るものです。
その点は注意していただきたいところです。
そういうことを考えると、
私自身の頭の中に、大手のノウハウも詰まっていますし、
受験知識については、某大手の個別指導塾で、
受験知識部門全校中第2位をいただいたこともあるので、
大手の個別指導塾に行くなら
うちに来た方がよいんだけどなあ
・・・とか偉そうに思ったりしてます。
ただ、それをいくら叫んでも、
井田個別自体を知られないことには仕方ない。
やっぱり大手の名前の方が勝っている訳です。
だからこうして少しずつ、
認知していただく作業をしていければと思います。
今回井田個別を知っていただいた方
まだまだ塾としては未熟ですが、
経験は豊富です。
何より生徒に本気です。
是非、今後、行ってもいいかも、
という塾の一つに 加えていただき
体験に来ていただきたいと思います。
今日、中学前に立たせていただいて、
どの子もほんといい子です。
そのいい子たちが1人でも多く、
井田個別で勉強をしながら
よい中学生活を送ってくれればと思います!
読んでいただきありがとうございます。
最新記事
すべて表示今年も、井田個別の生徒の受験については 公立高校の発表を残すのみとなりました。 結果が気になるところですが、 あと塾で出来ることと言ったら、 祈るだけというところですね。 受験生は非常によく頑張っていましたので、 全員の頑張りが結果に繋がってくれることと思います。...
この文章とても長いです・・・ 5000文字オーバーです。 覚悟して読んでいただければと思います。 井田個別はそろそろ今年度の募集を締め切ります。 本当は夏期講習のチラシ(ポスティング)を準備していたのですが、 生徒が一定数集まったため中止し、...
いつも塾の性質みたいなお話なので、 久々に少し教育的コラムを書きます。 とはいえ、テーマは「ゲーム」です。 (以前も同じコラムを書いた気がしますが、再度書きます) さて、 ゲーム(switchなどのゲーム) は、子供たちにとって害悪である...