top of page
検索

井田個別の合格実績と塾の宣伝のお話

  • idakobetsu
  • 2022年3月3日
  • 読了時間: 3分

現在チラシをポスティングさせていただいています。

チラシを見てこちらに来ていただいた方

ありがとうございます。


当塾は

「自信につながる変化を与える」

というモットーの元、運営している塾です。


自信を持つということは

人の成長にとって、とても大事である。


そして自信を持てない子の気持ちもよくわかる。


これは、

『自信がない子の気持ち』

という記事で書いたことです。

(2つ前の記事になるので気になる方は読んでください。)



自信を持っている方が何となく得をしている。

そんなことがよくあるよね。


でも、その自信を持っている子に隠れて

自信を持てない子も

実はいいものを持っている子がたくさんいて、

それを引き出してあげたい。


勉強などで身につけた自信で

これから先、もっといい思いをして欲しい。


それがわが塾の思いです。


そんな子に来てほしいと思います。


私も自信の持てない子の一人だったからです。

そして今もその要素が残っています。



塾の宣伝の話です。


中身についてはそんなでもないのに、

すっごく大きく見せている塾は

世の中には多くあります。


中身がどうあれ、

自信を持って言い切ってしまった方が

見栄え良く得をする。


そんなことがあるのかもしれません。


私は、その点自信が持てず

アピール下手なので、

大きく損をしているのかもしれません。


ちなみに、

井田個別の今年の高校受験は

公立全勝です。


(タイトルには合格実績の話とありますが、

 合格実績について書いているは実質ここだけです。

 見逃さないように!)


本来であれば、

声を大にして伝えられる大きなことかもしれません。


例えば、たくさんの校舎の一部の生徒さんの情報を出して、

それを堂々と宣伝に使っているところもあります。

(よく精査すると生徒の全体数に対しては

ちゃんと結果が出ていないんじゃない?ということもある。)


一方で、こうして

公立志望者が全員公立に合格しているけれど

妙な頑固さで、または自信のなさで

前面に出さない塾がある。


きっと前者の方が

よさそうに見えると思います。


中身の精査とは裏腹に

自信を持ってアピールをすること

というのは

やはり大事なのかなあとも思います。


でも、私は

これから先の生徒の成績を保証するものではないよね。とか

そもそも生徒の頑張りを塾の宣伝にするのってどうなのよ。とか

うちはそもそも母数の少ない塾だから。とか。

自信のなさから色々考えて

なかなか実績を塾の宣伝のように前面に押し出すことは

出来ません。


塾の宣伝物にも合格実績について載せていません。


実績については

こうして興味を持って読んでいただける方に対して

こっそりコラムの端に書いておき、

目に留めておいてもらえればいいや

と思うわけです。

(面談で聞かれた方にはお伝えしています)


まあ、ときどき私だって自慢したい時もありますし。

自分の塾の生徒たちってすごいんだぞ!となるので、

そういう時にはこうして発信します。


今まで頑張ってくれた生徒のために

実は井田個別は受験に強い

ということを発信することもあります。


大手と違い、他の校舎の誰かの成績の合算ではなく

まぎれもなく井田個別だけでの成績ですので

信憑性もあるはずです。


そういうことが、読んでくださる人に伝われば幸いです。


そういう訳で、

塾の宣伝でも中身でなくて

自信がある無しで

アピール度には差が出るんだよ

とお話でした。


私も

絶対自信を持ってお伝えできるだけの

実績はあるのだから

もっと自信を持ってアピールの仕方を学ばなければなあ・・・。


・・・とはいえ、

(人はこれを頑固と言いますが)

井田個別のコンセプトはあくまで

「自信につながる変化を与える」ことです。


よそはよそ、

うちはうちということで

私は私なりのアピールで

今後も生徒の自信をつける指導を

そして確かな結果を生徒に残していきたいと思います。


まとめ方が強引な気がする。


まとまりのない文章ですみません。


読んでいただきありがとうございます。


井田個別指導塾

児成

 
 
 

最新記事

すべて表示
お問合せありがとうございます!!(塾の対応のお話)

今年も、井田個別の生徒の受験については 公立高校の発表を残すのみとなりました。 結果が気になるところですが、 あと塾で出来ることと言ったら、 祈るだけというところですね。 受験生は非常によく頑張っていましたので、 全員の頑張りが結果に繋がってくれることと思います。...

 
 
 
塾長の本領発揮?(良い塾・悪い塾のお話)

この文章とても長いです・・・ 5000文字オーバーです。 覚悟して読んでいただければと思います。 井田個別はそろそろ今年度の募集を締め切ります。 本当は夏期講習のチラシ(ポスティング)を準備していたのですが、 生徒が一定数集まったため中止し、...

 
 
 
ゲームの中に見る子供の弱点と可能性

いつも塾の性質みたいなお話なので、 久々に少し教育的コラムを書きます。 とはいえ、テーマは「ゲーム」です。 (以前も同じコラムを書いた気がしますが、再度書きます) さて、 ゲーム(switchなどのゲーム) は、子供たちにとって害悪である...

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​井田個別指導塾

​〒211-0034 川崎市中原区井田中ノ町8-8 ゾンネンハイム1F

​☎ 044-948-8550

bottom of page