教えることの原点
先日、元生徒(現在35)とご飯を食べに行ったのですが、 その時、とても嬉しいことがありました。 彼と会うのは18年ぶり。 自然と、その当時の授業の話になりました。 『実は先生との初めての授業のこと今でも覚えてるんですよ』 この言葉を聞いて私は鳥肌が立ちました。...
地元だからほっとする。地元だからこそ緊張する。
今日は井田中の入学式でした。 井田個別も私と講師の二人で学校近くで 『文具ガチャ』の配布をさせていただきました。 お邪魔いたしました。 これで井田個別が行った校門前配布は2度目となりますが、 感想は、井田中の人は子供も、保護者様も優しいということ。...
退会規則にみる塾の本質
この前、塾についてあれこれと調べていると、 ある投稿を目にしました。 こんな内容でした。 (3月14日に申し出したら、4月末でないと退塾できないと言われた) 4月から別の塾に変更したいと思い、 塾に申し出たところ12日までに申し出てくれれば...
知ることは損をしないこと2
この時期は塾選びをしている生徒さん、 保護者様が多くこのコラムも見ていただく方が増えています。 ありがとうございます。 前回『知ることは損をしないこと』というテーマで書きました。 自分としては出来はそんなに良くない記事なのですが、 この記事が結構読まれていたので、...
知ることは損をしないこと
中学3年生以上の生徒さんに 『知識をつけることは、損をしないことにつながるよ』 という話をすることがあります。 『なぜ勉強をするか』ということにもつながるのですが、 知識というのは、自分自身を守るのにも重要です。 世の中、知識がないと損をすることが山ほどあるからです。...
お問い合わせを迷われている方へ
新年度にむけて、 2月から3月にかけて、 何回か新聞にチラシを入れさせていただきます。 チラシを見ていただいて、HPに来ていただいた方、 ありがとうございます。 何かわからないことがありましたら 是非お問い合わせください。 前に一度コラムで書いていますが、...
『何かを変えたい』で子供は変わる。(中学受験の話)
井田個別初の中学受験合格者が出ました!! まだ、中学受験は続いていますので、 私自身、浮かれている訳にはいきませんが、 何よりうれしい初の合格者です。 この子が来たのはわずか2か月前、 合格可能性については・・・ (詳細は控えますが、経験上、厳しい受験でした) ...


チョンソンリョン選手・知念慶選手 来塾!!
遅くなりましたが あけましておめでとうございます。 塾長の児成です。 本日は、川崎フロンターレの商店街あいさつ回りということで、 元住吉には、チョンソンリョン選手と知念慶選手が回っていました。 そしてなんとなんと! わが井田個別指導塾に 両選手が来塾しました!!!...
さあ、あと二か月!!(公立高校受験の話)
こんにちは。 塾長の児成(こなり)です。 中3生は神奈川県立受験まで2か月となりました。 受験生に関しては、迫ってくる受験に不安もあるかと思いますが、 受験に向けて日々一生懸命学習していることと思います。 井田個別でも、開校初年度ではありますが、...
お問い合わせはお気軽に!(営業嫌いな塾長の話)
こんにちは。 塾長の児成(こなり)です。 新聞広告を入れさせていただき、 問い合わせも多くいただくようになりました。 ありがとうございます。 転塾されてこられる方、 他塾と比べて選んでいただける方がいて、 非常に嬉しく思います。 他塾さんとの比較、というと...

